【オーディオブックサービス比較7選】ダントツおすすめは?

耳で読む読書、オーディオブックはここ数年で一気にユーザー数を伸ばしています。

最近のブームで、オーディオブックのコンテンツはここ数年で爆発的に増えました。

オーディオブックを提供する会社はたくさんありますが、料金や機能、ラインナップがそれぞれ大きく違います。

こちらの記事はこんなお悩みにおすすめ

  • おすすめのオーディオブックサービスを知りたい
  • どんなオーディオブックサービスがあるのか
  • オーディオブックサービスを選ぶポイントを知りたい
  • オーディオブックのメリット・デメリットは?
トマもぐ
トマもぐです。図書館司書歴15年。Audibleとaudiobook.jpを使い分けて、愛用してます。詳細プロフィールはこちら

オーディオブックサービスといえばコレ! おすすめTOP2

オーディオブック業界の2強が、Audibleとaudiobook.jpです。

日本ではほぼ互角と言えるでしょう(日本語コンテンツに限っていうと、という意味です)。

Audibleaudiobook.jp
(聴き放題)
audiobook.jp
(月額会員)
月額料金(税込)1,500円750円550円〜33,000円
(7つのプランから選択)
コンテンツ数40万冊以上
(日本語コンテンツは1万冊以上)
1万冊以上2万冊以上
ジャンルの特徴幅広い品揃え
ビジネス書、小説、エンタメ、ラノベ、洋書など
ビジネス書中心ビジネス書中心
無料期間30日間30日間なし

それでは、Audibleとaudiobook.jpについて、順番に詳しく見ていきたいと思います。

Amazonが力をそそぐサービス、Audible

Audible
月額料金(税込)1,500円
コンテンツ数40万冊以上
(日本語コンテンツは1万冊以上)
ジャンルの特徴幅広い品揃え
ビジネス書、小説、エンタメ、ラノベ、洋書など
無料期間30日間

Audibleは、Amazonのオーディオブックサービスです。

Audibleの特徴

  1. 月額料金1,500円(税込)でもらえる1コインで、好きな一冊を購入
  2. 40万冊以上の豊富なラインナップ
  3. 毎月ボーナスタイトル一冊を無料でもらえる

①月額料金1,500円(税込)でもらえる1コインで、好きな一冊を購入

月額料金1,500円(税込)で、月にコインを1枚もらえる仕組みです。
1枚のコインで、どれでも一冊と交換できます。

「1,500円より高い本でもいいのかな」と思ったかもしれませんが、その解釈で間違いありません。

2,000円の本でも3,000円の本でも、1枚のコインで交換可能です。

ケチャもぐ
オーディオブックの一冊の値段って、もしかして高い?
トマもぐ
プロの声優や俳優が朗読してるので、基本的に紙の本より高いよ。

3,000円を超える本も多いので、月額1,500円で一冊交換できるのはお得です。

コイン一枚を使い切ったあと、通常購入する場合は30%オフです。

②40万冊以上の豊富なラインナップ

40万冊以上というのは、外国語の作品も含めた数字です。
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語など幅広く、世界のアマゾンならではの強みです。

日本語の作品は、1万冊以上。

③毎月ボーナスタイトルを一冊もらえる

コインを使わずに一冊もらえるサービスがあります。
月替わりなので、毎月ちがう作品を聴けます。

トマもぐ
ダウンロードしておけば、月が変わっても聴き続けられるのがうれしい。

Audibleのメリット

  1. 最初の一冊が無料
  2. ポッドキャストが聴き放題
  3. アプリの性能が優秀
  4. 返品できる

①最初の一冊が無料

初めて会員になる人は、30日無料お試しで、1枚コインがもらえます。
そのコインで、読みたい本と交換しましょう。

無料お試し期間がすぎると、自動で課金が始まるので、注意。

Audibleなら、無料お試しでダウンロードした本は、解約後も聴けるのでお得です。
「最初の一冊は無料」というのは、そういうことです。

②ポッドキャストが聴き放題

ビジネス、英語学習、ドラマなど、ポッドキャストの番組が無料で聴けます。

③アプリの性能が優秀

Audibleのアプリのいいところは、安定性です。
利用中に、アプリが落ちたり、フリーズしたり、ということがほぼありません。

audiobook.jpのアプリより評価が高いのも納得です。

※Audibleとaudiobook.jpのアプリの性能については、のちほど詳しく説明します。

④返品できる

購入して365日以内であれば、返品することができます。

手続きも簡単で、購入履歴から「返品する」を選ぶだけ。手続き完了後、コインが戻ってきます。
※クレジットカードの場合、返金。

  • 返品できるのは、Audiblle会員のみ
  • 返品回数に制限あり
    (短期間に何度も返品をくりかえす行為は禁じられています)

Audibleについて、下の記事でもっとくわしく解説しています。

関連記事

「オーディオブックで、おすすめのアプリはどこ?」と聞くと、かならず名前が出てくるのがAudible(オーディブル)です。なにしろAmazonが運営しているサービスなので、安心感があるのでしょう。「Amazonなら悪かろう[…]

\最初の一冊が無料/

聴き放題ならaudiobook.jp

audiobook.jp
(聴き放題)
audiobook.jp
(月額会員)
月額料金(税込)750円550円〜33,000円
(7つのプランから選択)
コンテンツ数1万冊以上2万冊以上
ジャンルの特徴ビジネス書中心ビジネス書中心
無料期間30日間なし

audiobook.jpは、オトバンクのオーディオブックサービスです(旧FeBe)。
2021年6月には、会員数(累計)が200万人を突破。

audiobook.jpの特徴

  1. 月額料金750円(税込)で、1万冊以上が聴き放題
  2. 料金プランは「聴き放題プラン」と「月額会員プラン」の2種類
  3. MP3形式の音声ファイルでダウンロードできる
    (ウォークマンやiPodで再生できる)

①月額料金750円(税込)で、1万冊以上が聴き放題

audiobook.jpの目玉は、この聴き放題プランです。

750円なら、一冊聴いただけで元がとれてしまいます。
一部のポッドキャストの番組も視聴可能です。
※年割プランなら、年間7,500円(一括)で、毎月625円の計算となります。

ケチャもぐ
聴き放題の対象コンテンツに、聴きたい作品があるか心配。
トマもぐ
ない場合は、月額会員で、ほんとに聴きたい作品だけ購入するほうがいいよ。

※audiobook.jpの収録タイトル数は全部で2万タイトル以上、そのうちおよそ1万タイトルが聴き放題プランの対象作品です。

聴き放題プランは無料お試しがあるので、実際に使ってみることをおすすめします。

オーディオブック聴き放題を無料で試してみる

audiobook.jpの聴き放題プランの解説記事はこちら。

関連記事

「オーディオブックを使ってみたいけど、audiobook.jpの聴き放題プランが気になる」やっぱり使うからには、いちばんお得なサービスを選びたいですよね?オーディオブックでいちばんお得なサービスというと、間違いなくaudio[…]

②料金プランは「聴き放題プラン」と「月額会員プラン」の2種類

月額会員プランは、7つのプランから1つを選びます。
どのプランでもボーナスポイントがつき、高額のプランほどボーナスポイントも高くなります。

会員区分月額料金(税込)付与ポイントボーナスポイント
月額会員 500550円610ポイント60ポイントお得
月額会員 10001,100円1,220ポイント120ポイントお得
月額会員 20002,200円2,450ポイント250ポイントお得
月額会員 50005,500円6,500ポイント1,000ポイントお得
月額会員 1000011,000円13,450ポイント2,450ポイントお得
月額会員 2000022,000円28,000ポイント6,000ポイントお得
月額会員 3000033,000円42,000ポイント9,000ポイントお得

最大で9,000ポイントもお得。
月額プランを使いこなすコツは、ボーナスポイントを稼いで、数ヶ月は通常会員(無料)でやり過ごすことです。

audiobook.jpは通常会員(無料)と月額会員を自由に変更できるので、数ヶ月分を見越してポイントをまとめて購入しておくことが可能です。

8月に月額会員プランの5,500円プランに登録  ボーナスポイント1,000ポイントで、合計6,500ポイントをゲット →   月額会員を解約し、通常会員(無料)へ    5ヶ月かけて数作品を購入    購入した作品をすべて聴き終わったところで、ふたたび月額会員に登録

5,500円プランを5ヶ月で使うとしたら、月々1,100円の計算。
しかも1,000ポイントがボーナスでついてくる。

  • 1ポイント=1円
  • ポイントの有効期限は6ヶ月

③MP3形式の音声ファイルでダウンロードできる

パソコンからMP3形式の音声ファイルをダウンロードできます。
この音声ファイルでウォークマンやiPodで聴くことができ、CDに焼くことも可能になります。

聴き放題のコンテンツは対象外です。
これらはアプリで聴くしかありません。

audiobook.jpのメリット

  1. 最初の30日間が無料
  2. コスパがいい
  3. 日本語コンテンツが豊富

①最初の30日間が無料

聴き放題プランを30日間、無料で使えます。

何しろ聴き放題ですので、30日間、徹底的に聴きまくることができます。

Audibleの一冊無料にくらべ、いろんな本に手が出せるので、オーディオブックがどんなものか知るのにも最適。

②コスパがいい

audiobook.jpの強みは、この点に尽きます。

  • 聴き放題プラン
    750円でオーディオブック漬けの生活が送れます。
  • 50%オフなどセールが多い
    セールは頻繁にやっていますので、狙っている本があれば、要チェックです。

セールや月額会員プランのボーナスポイントを利用すれば、Audibleより安く買えることが多いです。

③日本語コンテンツが豊富

ビジネス書を中心に、日本語コンテンツのラインナップが充実しています。
日本語コンテンツだけでいうと、Audibleより豊富です。

ただ、ビジネス書に偏っており、エンタメや洋書やラノベ(ライトノベル)はAudibleのほうが強いです。

audiobook.jpをくわしく解説した記事はこちら。

関連記事

こちらの記事はこんなお悩みにおすすめ audiobook.jpについて、くわしく知りたい 聴き放題プランと月額会員プランとチケットプランの違いを知りたい audiobook.jpのメリット・デメリットを知り[…]

\聴き放題が30日間無料/

Audibleとaudiobook.jpのアプリ性能比較

Audibleaudiobook.jp
再生速度0.5〜3.5倍速0.5〜4倍速
ブックマーク(お気に入り)ブックマーク
(ブックマークをつけた箇所から再生できる、メモもつけられる)
ふせん
(ふせんをつけた箇所から再生できる)
レビュー×
オフライン再生
ドライブモード×
ダークモード×
付録
リピート機能×
スリープタイマー
安定性
退会後の利用購入した作品はすべて聴ける単品で購入した作品のみ聴ける
※聴き放題の作品は聴けなくなる

再生速度

0.1倍ずつ速度を変えられます。最大速度はaudiobook.jpのほうが大きいです。

でも、4倍速で聴くにはかなりの熟練者でないと無理です。
多くの人は、4倍速は必要ないと思います。

レビュー

Audibleは、Amazonの書籍のレビューだけじゃなく、オーディオブックのレビューもあるので便利。
ナレーションの評価も見ることができます。audiobook.jpにはレビューはありません。

オフライン再生

事前にダウンロードしておけば、オフラインで聴けます。

ドライブモード、ダークモード

Audibleのみの機能です。

ドライブモードは、運転中に操作がしやすいように、再生、30秒巻き戻し、ブックマークだけのシンプルな画面で構成されてます。

ダークモードを選ぶと、黒が基調の画面になります。
目にやさしく、暗いところでも操作しやすいです。

付録

紙の本だと、ページに図解などがついていることがあります。
オーディオブックでも、図解などが付録資料としてついています。

ただし、聴いていると自動で図解が画面に出てくるというものではなく、作品についているPDFを開いてやる必要があります。

リピート機能

audiobook.jpのみの機能です。

リピートしたいチャプターのみ、あるいは全チャプターをリピートさせることができます。

スリープタイマー

タイマーをかけて、自動でオフにすることができます。
眠る前にタイマーをかければ、寝落ちしても安心。

  • Audible・・・5分、10分、15分、30分、45分、60分、90分、120分、章の終わり
    ※カスタマイズ可能
  • audiobook.jp・・・5分、10分、20分、30分、40分、50分、60分、チャプターの終わり

安定性

Audibleのアプリの安定性は、かなり信頼できます。操作していてアプリがダウンすることも、ほぼありません。
作品を聴いている途中で、音声がストップすることもないです。

いっぽうで、audiobook.jpはわりとダウンすることが多いです。
Audibleにくらべると、やや不安定なところが気になります。

オーディオブックサービス7社を比較

月額料金(税込)コンテンツ数おすすめポイント
Audible1,500円
※コイン一枚(一冊分)付与
40万冊以上
(日本語コンテンツは1万冊以上)
ビジネス、小説、エンタメ、ラノベ、洋書など、幅広いラインナップ
audiobook.jp聴き放題:750円
月額会員:550円〜33,000円
聴き放題:1万冊以上
月額会員:2万冊以上
コスパ最強の聴き放題プラン、豊富なビジネス書
kikubon550円〜5,500円
※4つのコースから選択
500冊以上
(そのうち200冊以上が無料)
SF、ミステリー、ファンタジーが中心
himalaya750円(聴き放題)1万冊以上
※単品購入は、2万冊以上
audiobook.jpと提携、同等の品揃え
digigi1,500円(マンスリープラン)
※2冊ダウンロードできる(最初の一ヶ月のみ1冊)
およそ2千冊
※単品購入は、3千冊以上
・古典、ビジネス、自己啓発が中心
・CD版あり
LisBo1,650円(聴き放題)3千冊以上講演や落語を多く取り揃えている
honto単品購入のみ200冊以上学習・教養が中心

Audibleとaudiobook.jpは上で解説してきたので、ほかの5社を見ていきたいと思います。

kikubon(キクボン)

小説(SF、ミステリー、ファンタジー)が中心のラインナップです。

無料会員とプレミアム会員(月額会員)があります。

プレミアム会員

コース月額料金(税込)付与ポイント毎月プレゼント
550コース550円550ポイントおすすめする作品の1章を1つ
1,100コース1,100円1,100ポイントおすすめする作品の1章を2つ
2,200コース2,200円2,200ポイント
5,500コース5,500円5,500ポイント

プレミアム会員には、そのほか、3ヶ月継続したらスペシャル音源がもらえたり、限定セールに参加できたりします。

ただ、kikubonは、消費税分をボーナスポイントとカウントしており、けっきょく税込の月額料金と同じポイントが毎月もらえるだけです。
audiobook.jpのボーナスポイントにくらべると、普通すぎて魅力がありません。

kikubonが得意としているジャンル(SF、ミステリー、ファンタジー)のなかで、聴きたい本があるなら、kikubonを選ぶ価値があると思います。

トマもぐ
太宰治や芥川龍之介など、200冊以上が無料で聴けるので、無料会員でお試しするのもおすすめ。

himalaya(ヒマラヤ)

himalayaは中国の巨大音声プラットフォームの日本版です。
ラインナップは、2万冊以上を誇ります(すべて日本語コンテンツ)。
ビジネス書や実用書に強いです。

聴き放題プランでは、月額750円(税込)で1万冊以上が聴き放題。
※年割プランだと、年間7,500円を一括支払いすれば、毎月625円の計算です。

himalayaはaudiobook.jpと業務提携しており、himalayaで聴けるコンテンツの多くは、audiobook.jpから提供を受けたものです。

himalayaとaudiobook.jpの聴き放題は、どちらを選ぶべき?

audiobook.jpがおすすめです。

月額料金は同じで、ラインナップもほとんど変わりませんが、audiobook.jpならではのサービスがhimalayaにはありません。

audiobook.jp独自のサービス

  • 聴く日経(ポッドキャスト)
  • ベストセラー期間限定配信
    (月替わりで、単品購入の対象であるベストセラー作品を、3〜5冊聴けるサービス)
トマもぐ
無料お試し期間も、audiobook.jpと同じく30日間。お試しで使いくらべるのもアリ。

digigi(でじじ )

日本の出版社パンローリングが運営しています。単品購入もできますが、マンスリープランがお得です。

月額料金1,500円(税込)で、対象コンテンツはどれでも2冊ダウンロード(初月は1冊)。
一冊750円の計算ですので、高額になりがちなオーディオブックの価格からみれば、かなりお得です。
そのほか、digigiには「聴いて読める本棚」というアプリが用意されています。
電子書籍とオーディオブックが一体となったサービスで、聴きながらテキストを読むことができます。
作品ごとにイラストや挿絵を見ることも。
※対象コンテンツは、700作品以上。

digigiのデメリット

  • ラインナップが少ない
  • 視聴用のアプリがない(MP3ダウンロードか、CDで視聴)
    ※MP3を再生できる機器ならどれでも利用可能
Audibleやaudiobook.jpにくらべると、ラインナップが圧倒的に負けています。
視聴用のアプリがないのも不便です。
MP3対応の機器ならどれでも利用できるとはいえ、その都度ダウンロードするのはわりと手間です。

LisBo(リスボ)

網野善彦や遠藤周作、松下幸之助など、作家や実業家の貴重な講演が聴けるのが特徴です。

単品購入はなく、月額料金1,650円(税込)の聴き放題のみです。

LisBoのキャッチコピーは「知を聴く」。
思想、文化、教養、法話、落語、講談など、渋いラインナップです。

入会月は無料ですので、お試しで使うこともできます。

トマもぐ
無料期間は入会した月末までなので、申し込みは月の初めがおすすめ。

honto

hontoは、大日本印刷が運営する「ハイブリッド型総合書店」。

丸善・ジュンク堂・文教堂と連携しており、本専門の巨大プラットフォームです。

ですが、オーディオブックは取り扱いを始めたばかりで、まだまだおまけ程度の規模です。

単品購入のみ。
無料お試しもありません。

オーディオブックサービスの選び方

トマもぐ
参考までに、目的別に選んでみたよ。

なるべく安く済ませたいなら

1audiobook.jp

月額750円(税込)で聴き放題、月額会員プランでボーナスポイント、頻繁に開催されるセール、期間限定のポイントプレゼントなど、お得に購入できるサービスがたくさん。

聴き放題なら

1audiobook.jp

2himalaya

3LisBo

audiobook.jpとhimalayaは、月額750円(税込)で、1万冊以上が聴き放題。

LisBoは月額1,650円(税込)で、古い講演や古い小説を中心に3千冊以上が聴き放題。

audiobook.jpとhimalayaなら、himalayaを選ぶメリットが特にないので、audiobook.jpをおすすめします。

トマもぐ
LisBoの品揃えを魅力に感じるなら、迷わずLisBo。

英語学習なら

1Audible

2audiobook.jp

洋書のラインナップは圧倒的です。洋書を読むならAudibleがダントツでおすすめです。

ただし、聴き放題プランがないので、あれこれ試すことはできません。
一冊一冊じっくり選んで、購入していくことになります。

audiobook.jpだと聴き放題で英語の参考書を聴けるので、ラインナップに気になる本があるのなら、audiobook.jpも英語学習に使えます。

アプリの使いやすさなら

1Audible

2audiobook.jp

操作性は、Audibleとaudiobook.jpはどちらも使いやすいです。操作は全体的にシンプルで、再生速度も細かく変えられます。

それでもAudibleのほうが優秀なのは、アプリの安定性です。

本を探すだけでアプリがダウンするaudiobook.jpは、使っていてイライラすることも多いです。

Audibleではアプリが飛んだりフリーズしたりすることは、めったにありません。

トマもぐ
少なくとも、僕は一度も経験してないよ。

ラインナップの豊富さなら

1Audible

2audiobook.jp

全体的にジャンルのバランスがとれているのは、Audibleです。
audiobook.jpもなかなかの品揃えですが、まだまだビジネス系に偏っています。

小説やエンタメ系を探すなら、Audibleがおすすめです。
ビジネス系も強いですし、洋書も豊富。

トマもぐ
聴きたい本をじっくり探して、大事に聴きたいなら、Audibleが一番。

オーディオブックのメリット

この章では、オーディオブック自体のメリットをご紹介します。

【ベスト5】オーディオブックを実際に使ってみて感じたメリット

  1. 「ながら読書」ができる
  2. 再生速度を速めて、読書時間を短縮できる
  3. 読書の幅が広がる
  4. 荷物にならない
  5. 目を休めることができる

①「ながら読書」ができる

すきま時間を有効活用できるので、このメリットは大きいです。

世界的にも耳を使ったサービスが過熱しており、耳の争奪戦と言われてるほど。

家事、移動時間、散歩、ランニングなど、「ながら読書」の機会はたくさんあります。

ちなみに、僕は自転車と電車と徒歩で通勤してますが、自転車と徒歩のときにオーディオブックを聴いてます(電車ではスマホか電子書籍)。

それと、洗濯や掃除をしながら聴くことが多く、通勤のときより集中できます。
通勤中は視界的に刺激が多くて、たまに聴き飛ばすことがあるので。

ケチャもぐ
家事もはかどるね。
「ながら読書」には、ワイヤレスイヤホンがおすすめです。
ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品については、下の記事を参考にしてください。
関連記事

家電製品には、ワイヤレスにしたほうがずっと便利なものがあります。中でもイヤホンは利用頻度が高く、メリットが大きいです。ケチャもぐ手ぶら感と、腕の可動域がちがう。多少高くても、ワイヤレスを選ぶ価[…]

②再生速度を速めて、読書時間を短縮できる

小説はあまり向かないかもしれませんが、ビジネス書などは再生速度を速めたほうがいいです。

再生速度は細かく調整できるので、無理のない範囲で速くすることをおすすめします。

たくさんの本を読めるし、一冊の本を何度も読んで理解を深められるし、オーディオブックならではの使い方といえます。

トマもぐ
英語の速読にも使えるし、脳にもいいみたい。

③読書の幅が広がる

難しくてすぐ眠くなる本とか、耳で聴いてみると意外と理解できるということがあります。

それに、耳で聴くほうが読書のハードルが下がることは確かです。

それなりの集中力は必要ですが、目で読む読書にくらべたら、受け身で済みます。

ケチャもぐ
オーディオブックなら手を出してみよう、という本もけっこう多いはず。

④荷物にならない

トマもぐ
スマホとイヤホンがあれば、どこでも聴けるよ。

⑤目が休まる

仕事でパソコンを一日中眺めてる方など、特におすすめです。

目が疲労していても、オーディオブックなら関係なし。

オーディオブックのデメリット5つ

  1. 気をぬくと読み飛ばす
  2. 朗読の声が合わないと感じることがある
  3. 図解をたくさん使った本は理解が難しい
  4. メモなど書き込みができない
  5. 不要になった本でも売ることができない

①気をぬくと読み飛ばす

目で読む読書とちがって、オーディオブックは自分のペースで読めません。

ちょっと疲れた、ちょっと違うところに意識が行った、というようなときも、オーディオブックは止まってくれません。

②朗読の声が合わないと感じることがある

好みの問題でもあるので、どうしても声に違和感を感じる本が出てきます。

たいていはちょっと聴いてるうちに慣れてしまいますけど、声は選ぶことができないという問題はついてまわります。

③図解をたくさん使った本は理解が難しい

図解は付録資料としてアプリについていますが、聴きながらわざわざ開くのは手間です。

図解があったほうがいいけど、なくても理解できる、という書き方をされた本なら問題ないですが、図解を見ないとさっぱりわからない本はオーディオブックには不向きです。

図解を多用した本を聴いたことがありますが、さっぱりでした。

こういう本はじっくり腰をすえて、図解を見ながら聴く、というのが正解です。

ケチャもぐ
でもそれだと「ながら読書」ができないし、紙の本や電子書籍で読んだほうがよさそうだね。

④メモなど書き込みができない

ページへの書き込みができないのは、オーディオブックの弱点と言えるでしょう。

普段の読書でも書き込みはしない、という方は影響ありませんが。

⑤不要になった本でも売ることができない

電子書籍といっしょで、いらなくなったからと言って、売ることはできません。

紙の本だと、本棚がいっぱいになったら、いらない本を売って整理することができますが、オーディオブックは削除するしかありません。

【まとめ】オーディオブック比較

オーディオブックサービスのおすすめは、Audibleとaudiobook.jpです。

  • 豊富なラインナップからじっくり選んで、単品購入していくなら、Audible
  • 毎月750円だけの支払いで、浴びるように聴きたいなら、audiobook.jp

あるいは、両方をうまく使っていくこともできるはずです。

解約、退会、再登録を使いまわし、月々の支払いが負担にならないように調整していくことができます。

  • audiobook.jpは「解約」すると、通常会員(無料会員)になり、アカウントを残すことが可能。
    ※解約後も聴けるのは購入した作品のみ。聴き放題の作品は聴けない。
    ※「退会」すると、完全にサービス終了なので注意。audiobook.jpでは、解約と退会の意味が異なる。
  • Audibleは退会のみ。退会後もアカウントは残る。
    ※退会後も、購入した作品を聴ける。
    ※退会後は、コインと会員特典は失う。

例)audiobook.jpの聴き放題を使ってたけど、Audibleで気になる作品があったので、audiobook.jpをいったん解約。  Audibleに登録し、気になる作品を購入。  しばらくAudibleを使い(購入後すぐに退会してもOK)、作品を聴き終わったころ、再びaudiobook.jpの聴き放題に再登録。

実際に使っていくと、自分に合った使い方やサービスがわかってくると思います。

audiobook.jpの登録と解約についての解説記事はこちら。

関連記事

こちらの記事はこんなお悩みにおすすめ audiobook.jpの登録方法を知りたい audiobook.jpの解約方法を知りたい 退会と解約の違いを知りたいといったお悩みを解決できる記事となっていま[…]

最新情報をチェックしよう!